2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 正明小林 社長のよもやま話 野草酵素 なんでもない雑草が宝だと言う。逸見は宝の山だと言う。 また一つ過疎の町逸見に魅力が生まれた。 姪っ子とパートナーが東京から仲間を連れてきて。
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 正明小林 社長のよもやま話 新年会 今年も東京湾で新年会をした今年は新メンバーに川の人が入った。お酒の入る前に撮ったので少し緊張してます 目の前に世界一の船の航路東京湾がみえます。いろいろな船がいきかってます。世界の日本です。
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 正明小林 社長のよもやま話 ほたる 横須賀市のほたるの会で川に光をあてることが大切と聞き川をみなおしました。そこに小屋がありましたそれを撤去することにしました。
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 正明小林 お酒のこと 貴魂 あらためて森川杜氏に貴魂のことをきいた。いまだわからないなか一本一本ていねいにつくってることがわかった。酸に対する思いが情熱と確信にあった。
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 正明小林 お酒のこと 尾浦城 羽根田さんのお酒にこのお酒がある。お酒の名前に城の名前をつけるのだからよっぽどの城かと思ったらそれほどでもなっかった。羽根田さんの地元鶴岡にあるからか。 それとも羽根田さん自身の小さい時からの思い入れがあるからか酒のラベ […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 正明小林 お酒のこと 貴魂について 自分の名前をラベルにいれた。それはだれも試みなっかたから、それはお酒に含まれる酸に挑戦したから。酒造りに酸はきらわれていたでも良さもあった。だれもその良さに挑戦する杜氏はいなかったし,酒蔵はなかった。貴魂の森川杜氏は酸の […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 正明小林 お酒のこと 小山の杉田酒造のお酒について 純朴で真面目な専務がいた。酒造りをすべてまかされた人柄もおとなしく柔らかいできるお酒もその人柄がでている。鷗樹の鷗は専務のでた学校の字をいれた。
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 katoriya-tanaka 香取屋から こんにちは! 香取屋のホームページへようこそ。こちらは最初の投稿です。これからよろしくお願いいたします 。